ヴィンテージならではのフォルム、DANSK(ダンスク)の深鍋
こんにちは。
北欧ヴィンテージ食器、バルト雑貨のお店「北欧Life」です。
スープやシチュー、おでんなど温かいご飯が美味しい季節になってきましたね。
ホカホカのスープを一口飲むと冷えた体がじんわりポカポカしてきますよね。
今日は、そんなスープやおでんに最適なDANSKの深鍋をご紹介します。

イェンス・H・クィストゴー(Jens H Quistgaard)によるデザインのもので、1952年に発売され、機能的で北欧デザインらしくスタイリッシュなデザインは今も多くの人々に愛され続けられているお鍋の1つです。
現行品でも販売されているDANSKの両手鍋と比べると、たっぷり深さもありながらもホーロー製なので、お手入れも簡単で使いやすさも抜群です。
この鮮やかなグリーンは、現行品にはなくヴィンテージならではの色合い!
キッチンにちょこんと置いておくだけで、存在感もありながら大活躍してくれます。見てるだけで、ニコっと笑顔になりそうな丸みをおびたフォルムがDANSK好きにはたまらない形ですよ。
今回ご紹介するDANSKの深鍋は、商品の状態も大変良いので、良い状態のDANSKをお探しの方にはオススメです!
北欧Lifeは、「古いものと一緒に暮らす」をテーマに 北欧に直接足を運び、現地でじっくり買付けたアラビアやグスタフスベリ、ロールストランド等の北欧デザインのヴィンテージ食器、北欧雑貨、バルト雑貨、ファブリック、インテリア雑貨を扱うオンラインショップです。
- 2011.10.13 Thursday
- 北欧雑貨(キッチン)
- comments(0)
- trackbacks(0)
- パーマリンク
この記事を他の人に教える